こんばんは。 先日突然パソコンがばつりと落ちてびびった遠野です。 ログにも残らず、本当にいきなり真っ暗な画面になって、電源が落ちている!な状態でした。戦慄です。怖くて昨日はパソコンに休日をあげました。 今日は恐る恐るつけてみたら、アップデート…
文章の良しあしってなんだろう? 本日ふと、謎に包まれた遠野です。 このあたりは完全に個人の好みによるのでアレですが、遠野は頭に入ってくる文章が好きです。基本的に文字を読んでも頭に場面が浮かばない人です。だから例えば、美しい庭を表現するとき。 …
今日はちょっと重い想いのお話。 遠野は時折、昔のことを夢で見てうなされるのですが、それは一定の周期でやってくる。 すると、ひどく落ち込む。そしてそして、何で芽が出ないのに漫画家になりたいんだろ、と思い悩む。(今は諦めて原作者を目指している) …
久しぶりのブログだ! 最近、異世界恋愛が賑わっていると聞くので、挑戦してみようと思い、設定やらお話を考えていたのですが、恋愛……難しいな! 恋愛…恋愛……少女漫画? とりあえず、かっこいいヒーローが颯爽とヒロインのピンチを助けて、ドキッとする感じ…
そろそろ新茶の時期ですね。 スーパー見てないのでわからんのですが、もう出てるのかな? 遠野は一番コーヒーが好きですが、この時期の緑茶はもっと好きです。 「新茶」て書いてあると心惹かれますよね。つい買ってしまいます。 とくに知覧茶とか、八女茶が…
素朴な疑問その2 小説の語り手とは。 これを考えるとゲシュタルトするよね!というお話です。 個人的な感覚ですが、 ドラマや漫画は、画面の外からカメラで撮影したものを、監督(作者)が繋ぎ合わせて、シーンを構成しているイメージです。だから、純粋に…
三人称の小説って、2パターンありますよね。 近い視点と、遠い視点。(個人的な感覚) 近い視点は純粋に主人公の目で見たもの、もしくは主人公のすぐ側から見た書き方です。遠いのは別空間にいるイメージ。心の距離が遠いやつ。たとえるなら、 例1)ゼノ、…
今日は連休の最終日! 遠野は漫画の原作者になりたいので、漫画雑誌のネームや原作部門にたまに投稿しているのですが、ゴールデンウィークは投稿用を考えるので終わってしまった。 だが、頑張った。偉いぞ、自分。 そしてそして。ゼノの話、また進まないです…
こんにちは。執筆が安定しない遠野です。 息を吸うだけで、肺が火傷する今日この頃。 子供の日なのに、全然元気じゃないです。こいのぼり、我に力を! 雑な塗り方ですが、フィーが食べているのは鯛焼きです。黒あんです。 遠野はうぐいす味がいちばん好きで…
序章がやっと終了しました!おめでとう! 読んでくれた方々、ありがとうございます。 ゼノの話は、漫画だと表現できますが小説だと書きにくい、という物語なのでなかなかに難しいです。表現に違和感がないかとか、バトルシーンを文字化するの難しいな、とか…
昨日、いや今日の深夜か。 小説が書けず悩んでいたけど、今は少し元気になりました。 だって、今日は9のつく日。 そうです。某うまいクッキーが10枚安い日なのです! 買ってきた。食べてます。うまい。チョコチップのやつが一番好きです。 そんなわけで、…
題の通り! 書けないんです、話が。 頭の中にイメージがあって、動いている映像があるのに言葉にできないっ! ……文字って難しいですね。涙。 普段、本をあまり読まないのもあり、文章を書くのは大変です。 活字って目が滑って読めないし、頭に入らないし、数…
こんにちは。春うらら、桜舞い散るエイプリルフールですね! 今日は企業のホームページとか、ソシャゲとか、まわると楽しい一日です。 そんな中、当ブログではまったくエイプリルとは関係ない更新ですっ! そう。王佐ゼノの主要メンツの紹介です。字が汚くて…
どうも! 懲りずにまた小説を書きはじめた遠野です。 王佐ゼノ。元は『ユーハルドの王佐』という名前で載せていた話をベースに改編したものです。以前、カクヨムさんに載せたときは一週間で挫折したので、今回は続くのでしょうか。遠野も疑問です。 ちなみに…
題名の通り。 再びカクヨムさんに登録しました。 普段は公募メインに活動しているのですが、やはり大勢の人に見てもらえるところで実力をつけないといけないのかなと。それからモチベーション的な問題も。 今度の作品はラノベ向けに書いた話です。ラブコメし…
キャラクター紹介を掲載しました。 ユーハルドの王佐 目次 『登場人物』にて随時更新中です。 アルヴィット→回復要員 ライアス→標準なバランス型 フィー→攻撃力、HPが高い。防御は弱い イリス→その場にいると運が上がる。(ドロップ率UP)
第4話続き(約3000文字) 「大きいですね!」 「そうだね…………」 アルヴィットたちは現在、突如出現した巨大モグラの対応に追われている。大きさはおよそ三メールくらいか。巨大というほどでもないかもしれないが、それでも大人ひとり分よりも大きいその姿は…
ゴーヤ。そう、ゴーヤチャンプルの季節です。 久々にブログ更新。 仕事という名の応募作つくったり、ストック書いたりしていました。 それはそうとゴーヤ。いまとてもゴーヤチャンプルが食べたい。 あれはなぜにあんなうまいのか。豚肉の甘味とゴーヤの苦み…
(約6000文字) ユーハルド王国、グランポーン地方ベール村。 アルヴィットは畑にいた。 「今年も大量だな。うぐ、気持ち悪……」 前も後ろも一面赤い果実の木々たち。 ここはアルヴィットの実家がある村、ベール村のリンゴ畑だ。昔から見慣れたこの赤園は、落…
なんか色々デビューの方法調べていたら、 結論:個人サイトは向かない そんな。サイト運営楽しいのに。デザインカスタムとか賢くなった気分になれるのに。 なのでどこかの投稿サイトにも載せようかと思案していたら、なんと! かつて目指していた志望先が小…
(約5000文字) 第三話「見えるものがすべてじゃない」 「王子、痩せましょう」 「唐突(とうとつ)にどうした?」 アルヴィットは執務室にいた。 目の前には、ぽっちゃり系王子がひとり。 「いえ、先日のことです。王子めちゃくちゃ走るの遅かったじゃないです…
2020/5/29投稿の後半分(3500文字程度) ソレはいた。 きらきらと七色に輝く毛並みに、金色(こんじき)の瞳。 にゃーんと鳴いて、ソレは机の上を陣取っていた。 「いた…………」 「いたな」 そう狐が。 「…………………………え?猫じゃないの?」 「猫」 フィーが答える…
元々漫画家になりたかった理由が『自分の生きた証を残すため』だったから、どうしても生きている間に名前を残したい。 そんなわけで、昨日考えていた。 漫画家のデビューの王道は持ち込みや賞。でもそこから賞を取って連載を経て、本が出るのは遠いですよね…
(7000文字弱です) ※多いので、分割しました。(4000文字弱) 2022/6/5 ──かつて、世界は一つだった。 色とりどりの花が咲き乱れ、散ることのない穏やかな楽園。 だけど、ある時三匹の竜が天地を裂く争いをした。 美しい空は陰り、大地は燃え、青き海は朱へ…
第一話 上のつづき (約8000文字) 2022/6/18改稿 ──バン! 机が大きく揺れる。 「兵が出せない⁉ ふざけるな!」 「そう言われてもな……我々も急に配置を動かすわけには……」 アルヴィットは軍部に来ていた。勿論、王子を救出するために。 しかし、軍はそんな…
ユーハルドの王佐~青き竜の世界~ ※このお話の更新は、終了しております。読んで下さった方々、ありがとうございました。現在カクヨム内で、設定を引き継ぎ『王佐ゼノ』のタイトルにて新たに掲載中です。よろしくお願いいたします。 多くの者が歓喜した。 …
第一話「無名のシェフ」 あらすじ 無名の主人公が名前を得るまでのお話。 小さな洋食屋で繰り広げられるよく分からない主人公達の日常譚。 ジャンルは一応ご飯まんがです。 第1話 ← 2023/2掲載やめ 21ページあるので読み込み遅いかもしれません リンク先は当…
ブログ始めてみた。 長く続くか分からないけれど、 のんびり更新したい。