いなばの◯描きブログ

遠野の漫画練習blog

コンテストやってほしいなー

実は去年。小説家になろうさんで、いつも漫画賞に出しているところがコンテストを開催していたそうです。今年はやらないのかなー。

漫画のほうは昨年の秋で大きな賞が終わっちゃったから、もうネームを出すところが月刊しかなくて…。そっちはキャラデザ添えるのと、連載ネーム2話分考えないといけないのが大変で。そして、まぁ落ちるからね……(でもネーム賞の開催はありがたい!他誌には無いので!)

いっそ、小説の持ち込みもありなのかな。最近投稿サイトに入り浸ってるおかげで、そっちの流行りがわかるようになってきたし、悩みどころです。

 

管理人はけっこう設定はいっぱい思いつくので、読み切り用のネタはたくさんあります。だからそれを連載用にして小説にしてもいいのですが、余裕がない。

ラノベ一冊分を書くのに1ヶ月もかかるので、受かるかわからないもんにそんな時間はかけられない。正直なところ、お金の発生する仕事なら頑張るけど、博打に余計な時間はかけたくない、みたいな心境です。

投稿サイトもそれと同じで、これなら受けそうだなぁ、流行りだなぁ、とかいうのもぽろぽろ思いつくのですが、やる気が出ない。だってあれってどこまでいってもタダだし。頑張って書いて毎日投げて、宣伝して、読まれる時間を分析して、その頑張りが全部0円だと言われているのと同じなんだよ。悲しくない?どんな奉仕精神だよ、とかとか。

せめてコンテストがあれば、書籍化を目指してそのために話を作るかーとなるのにーと思いつつ、まだスランプから文体が戻らないですね。

なんだろう。どんなに真面目に向き合ったって、それが評価されないんなら、適当に書けばいいじゃんとなり、結果文章力があがらない、戻らない。語彙力を増やす勉強もサボりがち。

1月の頃は書けば書くほど表現もうまくなっていったのに、いまは地の底です。もっと心の余裕がほしい。原作の仕事が出来ていれば、こっち(ゼノ)の話は趣味だ遊びだと割りきれるのに。後悔だらけですね。