嘆きたい。
先週載せた『退屈姫とぐるめ旅』のPV数が!いまだに1という悲劇っ!
がっくりと崩れ落ちました。でもまぁ…カクヨさんだからね。知ってた。というかWeb小説全般そういうものですとも。陽の目に出ないからこそ、逆に作者の好きなものを詰めこんでやる!という自由さもあるのでそこは一長一短です。
しかし。PVがない=面白いのかわからない=読者選考が通らない=編集さんの目にとまらない、なのでどうしたもんかーですね……。
気を取り直してネームの話。
今月締めのファンタジア大賞に向けて書きかけを完成させようと意気込んだ先日のこと。そう、休憩という名のサボり中にツイ(X)を見ていた時のことです。
『コミカライズのネームは漫画家がやってくれる』
そんな情報が出てきて、ぐぐってみたら、あれって漫画家さんが小説を元にネームと作画をしているそうです。びっくりました。えっ!一番楽しいネームができないの!?と。
てっきり原作者がネームを作るものだと思っていたから小説を勉強したのですが、コミカライズしてもネーム作れないなら意味がないなぁと落ちこみました。結局、応募の見送りを決めた昨日でした。
ネームやれないのかぁ…。
だったら最初からネーム賞だけに専念したほうが良さそうですね。間口を広げるために小説もと思ったのですが、それならその時間を絵の練習とゼノの話を書くのに使いたい。なにより毎日何時間もつけているとパソコンに負荷がかかるので、ネームとゼノの執筆だけにしておきたい。(壊れたら15万はするから…)
よって!ミルルとクランの続きをいつか書きたいなーと、前回の記事で綴っておりましたが撤回です。読み切り用で終わり。連載の予定は無くなりました。
もうゼノ関連以外の小説は書かない!
小説頑張ってもコミカライズはネームやれないから。やっぱり好きな話にならどんなに時間を使っても苦じゃないけど賞用はサクッとおわしたい。大人しくネームとゼノだけ書いていよう…とパンを食べました。
レーズンパン!マーガリン入りも無しのやつもどっちも好きです。2袋も買ってきてしまった。