再々々々々々スランプに伴い、創作論を読みまくる今月です。
読者を意識しよう。お決まり展開やキャラ設定。読者を置いてけぼりするような構成、独りよがりな物語は駄目ってありました。
まじか。なんて仕事脳!
個人的には趣味で書けるうちは趣味で書き倒したほういいと思う…切実に。
賞とか仕事を意識すると、物語を作るのが作業になるから(注:管理人の場合は、仕事モードだと物語への愛着も一切無くなるタイプです)
もちろん読んでくれる人が多いと嬉しいですし、一読者としても読む側の立場に立ってくれい!とか思うので、真心は大切です。感謝の心も。
ただ、趣味なら肩の力を少し抜いてもいいのかなと。
読みやすさを心掛け、読者さんがわくわくする楽しい展開を考えることは当たり前です。でも、自分も楽しくないとね!ワーカーホリックになっちゃうよ。
リト「なぁ、仕事でもないのに、俺の話に愛情無い理由は?」
あ、夜食の時間だ。今日はレバニラだぜ!(逃走)